作る/教える

きめこみパッチワーク

準備

準備するものの確認

◆目打ち

専用目打ち ※推奨

針先が細いので、はくり紙をはがしたり、小物を貼り付けるなどの細かい作業に適しています。

一般的な目打ち

100円ショップなどで安価に買い求められます。
一般的には穴を開ける用途で使用するため針が太く、細かい作業には不向きです。

◆はさみ

クラフトチョキ ※推奨
  • 刃の先端でも切れ味が良く、細かい作業に最適です。
  • グリップ部分が柔らかいので、手が疲れにくいです 。
  • さびに強いです、 布も紙もこの1本で切れます 。
  • 日本製で安心安全。
  • 高価ですが、長くお使いいただけます。
一般的なはさみ(刃渡り7cm程度)
  • 100円ショップなどで安価に買い求められます。
  • 刃の先端で切ると、布のほつれが多く出たり、素材がボロボロになりやすいです。
  • 刃の奥で切ると終点が見えづらいため、細かい作業には不向きです。
  • 布と紙用で別々にはさみを用意するケースがあります。

◆ボンド

ボンドタッチ
  • ノズルが細いので適量出せ、扱いやすいです。細かい作業に向いてます。
  • 速乾性が高いので接着が早く、つきが良いです。
  • そのまま使用できます。
  • においがほとんどありません。
木工用ボンド
  • 容量が多いので、複数人で分けて使用できます。
  • ノズルが太いため、紙皿等に一旦出す必要があります。
  • ボンドタッチと比べ、乾くのに時間がかかります。
石油系接着剤※使用禁止

きめこみボードが溶けてしまうため、使用しないでください

◆手を拭くもの

おしぼり

メリット: 乾いたら水で濡らして何度でも使用できます 。
注意事項: 複数人で共用する場合、感染対策などに気を配る必要があります。

ウェットティッシュ

メリット: 水で濡らす必要がないので手間がかかりません 。
注意事項: 使い捨てのためゴミが増えます。

開始前

最終チェック

商品・道具が揃っているか確認します。

ご案内

部材の紛失を防ぐため、開始まで商品を開封しないようご案内します。

ワークショップ開始

商品の説明

今日作るキット及び、作るための作業のご説明をします。
「きめこみパッチワークは、
①型紙を布に貼ってはさみで切る作業
②目打ちでボードにミゾを作る作業
③切ったパーツをボードに貼って目打ちで入れ込む作業
の、大きく分けて3つの工程を経て完成する商品です。」
 

※ここからは、説明書に沿って進めていきます。
間違えやすいところがあれば、参加者に手を止めてもらい、先に注意を促します。参加者同士で確認しあいながら作業してもらい、分からないことがあれば講師に確認するようご説明します。

部材の確認
すべての部材がそろっているか、必ず確認します。
同じサイズの布は、二枚ぴったりと重なっていることがよくありますので、布がないと問合わせがあった際は 他の布にくっついていないか確認します
型紙を布に貼る(1)
①点線で切った型紙と布をペアにします。型紙シールの色指定と説明書の
【布の使い方】を参考にしてください。
型紙を布に貼る(2)
②ペアにできたら、型紙を布の裏面に貼るようご説明します。そうすることで、
色が似た布に型紙を間違って貼ってしまうことを防ぐことができます。
※迷ったら説明書下にある定規で布の長さを測ってください
ミゾをつくる
目打ちの先が裏板紙に当たるぐらいまで、しっかりミゾを深くするようご説明します。そうすることで、布が入れ込みやすくなります。
型紙を実線で切る
型紙は実線どおりに切るようご説明します。
実線の内側で切ってしまうと入れ込む布が少なくなり、外側で切ると多くなるので注意を促します。
型紙から布をはがす
布の側を目打ちで引っかけてそっとはがします。そっとはがすことで布のほつれがでにくくなることをご説明します。 ほつれがひどいと仕上がりに影響が出るので注意を促します。
布を入れ込む
・ボードの所定のはくり紙をはがし、粘着面より布の方が一回り大きくなっているので、 布が粘着面から均等にはみ出るようご説明します。
・中心からずれてしまった場合ははがし貼りが可能です。 誤って、はくり紙をはがさず、布を貼らずにいきなり入れ込む工程に入らないよう注意します。
カドや尖った箇所の布が溜まって入れ込めない場合は、カドに向かって布を行ったり来たりさせ、 少しずつミゾに入れるようご説明します。
フェルト芯を入れる
切ったフェルト芯の紙ははがさずに、ふわふわの面を下にして貼ってください。数字が上にきますとご説明します。誤って番号を下にして貼ることがないよう注意を促します。 ※丁寧にご説明しても間違えて貼る方がいらっしゃれば、慌てずリカバリーの対応をとります。
パーツをボンドで貼る
小物を貼る場合 貼る前に仮置きして位置を確かめてから、
①貼る位置にボンドを直接つけて小物を貼る方法
②ボンドをつまようじ(専用目打ち)の先に少量つけ、小物の裏につけてから貼る方法
どちらかのやりやすい貼り方でご説明します。

目玉(ソリッド)を貼る場合 貼る前に仮置きして位置を確かめてから、ボンドをつまようじ(専用目打ち)の先に少量つけ、 目玉の裏につけたら貼るようにご説明します。 目玉などツルツルした素材をピンセットでつかむと、はじいて紛失する恐れがあるので注意します。

TOP